2011年2月アーカイブ

巨泉 人生の選択 | 書評

11PM、クイズダービー、世界まるごとHOWマッチ、ギミアブレイクなど、
人気番組の司会者で、56歳の若さで引退した大橋巨泉さん。

非常に多趣味で、春と秋は日本、夏はカナダ、冬はオセアニアに住むという、
非常に羨ましい暮らしをしていらっしゃいます。

この本は、巨泉さんがいかにしてそのような暮らしができるようになったのか、
非常に興味深かったので読んでみました。

そこにはやはり、若い頃からのきちんとした人生設計があったんですね。
私達は人生の節々で選択をしなければいけない時が必ずありますが、
巨泉さんはどのような選択を選んだのか、そのようなところが書かれています。
その中で印象的だった内容を紹介します。

クラウドHACKS! | 書評

この本は、これから僕がノマドワークスタイルをするにあたって読んでみた本です。
ノマドワークスタイルというのは、オフィスに縛られない働き方のことで、
クラウドとスマートフォン、iPadのようなタブレットを使って、
落ち着いたカフェなど、好きな所で仕事をするスタイルです。
カッコいいですよね^^

なのでこの本は、iPadを外でもバシバシ使っている人には
知っていることが多い本かもしれませんが、
さらに最適化するために確認するのも良いですね。

僕は、iPadは使っていませんが、android携帯でクラウドサービスをよく使っています。

GTDをする時は、Dropbox(ドロップボックス)Evernote(エバーノート)、Gmail、グーグルリーダーは欠かせません。
しかも無料でも使えてしまうのがすごいところです。

しかしそれだけでなく、ブログを書いたり、レポートや資料を作成したりなど、
オフィスでやる仕事をそのまま外で同じようにしたいですから、
ちょっとだけ参考にさせていただきました。

年収200万円からの貯金生活宣言 | 書評

この本は2009年に発売された本ですが、
今だに売れているらしく、近所の本屋でも目立つところにディスプレイされています。

ただの節約本ではなく、お金との付き合い方が勉強できますので、
ムダな買い物を減らし、かつ収入を増やしていく心構えを身につけることもできますし、
実践の仕方も、体育会系のように”努力”するのではなく、
簡単に楽しみながら行えるような、90日間プログラムも用意されています。

なので、タイトルは年収200万円からとなっていますが、
年収700万円で上手く貯金ができないという方も、読んで実践するとよいでしょう。

4時間半熟睡法 | 書評

最近、寒過ぎてなかなか起きれません^^;
なので冬は嫌なのですが、夏は夏で眠れないことが多いんですよね。
そんなこんなで不規則になりがちなので、
一度睡眠について勉強しようと思って買った本がこの本。

世界でも有名な睡眠の専門医が書いた本です。

簡単に分かりやすく書いているので、基本的な睡眠の知識を得るには十分な一冊です。

本には睡眠の基礎知識から分泌するホルモンの話、
睡眠のテクニック、お薦めの快眠グッズなどが書かれていましたが、
今回は僕が必要と思ったことをメモ程度に書きます^^

史上最強の人生戦略マニュアル

この本は、自助論やと一緒に読んでおきたい現実主義論の本です。

自助論では、人に頼らず、人や環境のせいにせず、自分の手で努力してこそ、
人生が切り開けるということを説いた本で、当たり前のようで多くの人ができていない、非常に大切なことを教えてくれます。

そういう逆境にも耐えて頑張ることで道が開けた方々が多く紹介されていて、
どんな状況でも目標を持ってそれに向かって必死に努力する、
そういう自分の行動によって後の結果に繋がるわけです。

このページの先頭へ