モチベーションの最近のブログ記事
目標設定が上手くいかない人のための目標設定本
目標設定の大切さは自己啓発の本なら色々なところに書かれていますし、
専用の本もたくさんあります。セミナーも開かれています。
それでも目標設定って、出来ているようで実は出来ていない、ということが多いんですね^^;
「月収100万円稼げるようになる!」
という目標を立てても、達成できていなければ、まさにそういうことなんです。
この本も目標設定のための本ですが、「目標設定の大切さはわかっているけどできない人」向けの本んなんです。
構成が完結にまとまっていて、目標設定の総復習をしながら、
設定がなぜできないのか?どういう落とし穴に引っかかっているのか?といった説明、
さらには目標を設定できるように導いてくれるワークも用意されています。
ものすごくやり易いように構成されていますので、これを機にきちんと目標設定をすれば、
次の段階に行ける。
そんな可能性を提供してくれる本です。
お金や他人、環境に振り回されないための生き方
いくら仕事でうまく行っていたり、経済的に成功したからといって、
必ずしも「幸せ」になれるとは限りません。
仕事はできても、友達がいなかったり、お金をたくさん持って何でも手に入るようになっても、何か物足りなさを感じてしまう。
それどころか、それを失ってしまうことに憶病になって、不安になりながら日々を過ごす方もいます。
成功のステータス、お金、贅沢な暮しなど、得られると嬉しいのですが、
何かを得ること、誰かに認めてもらうことばかりに執着していても、
それだけが幸せに比例する要因というわけではないんですね。
そして、それを手に入れなくても幸せな人は、実はたくさんいます。
それは何なのか?
その答えが「マインドリッチ」という価値観です。
マインドリッチは、お金や他人、環境に振り回されないための生き方です。
この価値観を理解すると、内面からものすごいパワーが湧いてきて、やる気がみなぎります!
閉塞感が溢れているこの時代にこそ、マインドリッチという心の持ち方を知っておけば、
持続性のある幸せを手に入れることが出来ると思います。
やる気のスイッチ!
山崎 拓巳 サンクチュアリ出版 おすすめ度の平均: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
山崎拓巳さんらしい、写真をいっぱい使っていて、文章が読みやすく、
大事なことをシンプルにまとめている一冊。
頑張ろう!ということじゃなくて、なぜやろうと決めたのにやる気がでないのか、やる気を継続させるには?といったことが脳科学的にわかりやすく説明されています。
人生を変える!夢の設計図の描き方
|
夢を実現するために必要なマインドの持ち方が書かれた一冊。
著者の鶴岡さんの実体験に基づき、夢を叶える為の資質や、
周りの人に喜んで自分の夢に参加してもらう方法などがかかれています。
自分のセルフイメージを高めたり、下がってきたモチベーションがアップする本ですね^^