※この記事にはプロモーションが含まれています。

お金や他人、環境に振り回されないための生き方

いくら仕事でうまく行っていたり、経済的に成功したからといって、
必ずしも「幸せ」になれるとは限りません。

仕事はできても、友達がいなかったり、お金をたくさん持って何でも手に入るようになっても、何か物足りなさを感じてしまう。
それどころか、それを失ってしまうことに憶病になって、不安になりながら日々を過ごす方もいます。

成功のステータス、お金、贅沢な暮しなど、得られると嬉しいのですが、
何かを得ること、誰かに認めてもらうことばかりに執着していても、
それだけが幸せに比例する要因というわけではないんですね。

そして、それを手に入れなくても幸せな人は、実はたくさんいます。
それは何なのか?

その答えが「マインドリッチ」という価値観です。

マインドリッチは、お金や他人、環境に振り回されないための生き方です。

この価値観を理解すると、内面からものすごいパワーが湧いてきて、やる気がみなぎります!
閉塞感が溢れているこの時代にこそ、マインドリッチという心の持ち方を知っておけば、
持続性のある幸せを手に入れることが出来ると思います。

大震災で発揮した日本人のマインドリッチ

東日本大震災では、多くの人が亡くなり、家や財産を失った人がたくさんでました。
その時、「生きる」意味を考えた人も多いと思います。

そしてそのようなどん底に落とされた時に、
今まで日本人が忘れていた「コミュニティ」のあり方や助け合いの精神の大切さを
見直した方も多いのではないでしょうか?

人が困っていたら助けたいと思う。
そして、自分が手を差し伸べたことでその人が助かるとしたら、
そこには自分の役割があるということです。

自分が出来ることがあると、使命感からエネルギーが湧いてきますよね!

このような、自分が持っているものを「分け与える」ことを見出すことを目的にした価値観がマインドリッチです。

この、分け与えるというのが、マインドリッチのキモで、
Give&Takeの精神ではなく、Give&Giveの精神で、
見返りを求めず、他人を助けてあげたい、喜ばせてあげたい、
ということが目的になって動いているんですね。

マインドリッチの精神を普段から原動力にして物事を進められる人は、ものすごいパワーを発揮します。

ハングリー精神だけでは前に進めない時代

「ハングリー精神を持つ」というのは、今の時代なかなか難しいことです。
僕もそういう精神論は好きなので、頑張って努力することも多いのですが、
でも、たとえ目標を持っていたとしても、目の前の仕事にやる気がでない・・・
そんな風に気持ちと行動が矛盾するようなことが、よくあります><

何でそうなるのか?というと、それは、今の時点で生活に困っていないから、
本気で頑張る理由がないんですね^^

食べ物にも不自由なく、悩みといっても、「好きな所に旅行がしたい」とか、
これがないと今どうしても困るという悩みはありません。
十分生きていけてるし何不自由していないのに、
「ハングリーになれ!」というのは、なかなか難しいわけです。

つまり、ハングリーさを求めるのは、時代にマッチしにくくなっているわけですね^^

しかし、マインドリッチな生き方ならどうでしょう?

ハングリーな生き方は、自分が豊かになることを目指していますが、
マインドリッチな生き方は、他人を喜ばせることを目指します。

何かを得ることでもなく、感謝されることを求めるのでもなく、
ただ自分ができること、持っているものを与えることは、
自分で自分の存在価値を認めることに繋がるので、幸せを感じるのです。

目に見えるもので幸せを感じることもありますが、
マインドリッチでは、目に見えないものに幸せを感じることが多いんですね^^

どの時代にも普遍的な幸せのあり方だと思います。

自分が既に持っているものに気づく、ということ

なぜ与えることが幸せにつながるのか?
与えるものがあるということは、自分の価値があるということです。

誰かの幸せを念頭に行動すると、自分ができることを本気で探さなければなりませんが、
それは、自分のセルフイメージアップに繋がります。

あれも欲しい、これも欲しい、こうありたい、というマインドプアーな状態だと、
自分の足りていないものに注目してしまい、不幸感が漂いますが、
マインドリッチな状態で、足りているものに注目すると、幸福度があがります。

マインドリッチな状態を目指せば、そのプロセスの中で、以下のものを手に入れることができます。

  1. お金に左右されない生き方ができる
  2. 他人に左右されない生き方ができる
  3. 「失う不安」「足りない不安」から解放される
  4. 自分の使命・役割に気づくことができる
  5. 自分で自分を認めてあげられるようになる
  6. セルフイメージが上がる
  7. ハマれるものが見つかる

つまり、マインドリッチな状態というのは、「心が満たされた状態」のことなんですね。


どんなに才能がある人でも、没頭して楽しくやっている人には勝てません。
マインドリッチはそのような、没頭している状態を作り出すことができます。
楽しく大きなエネルギーを生みだす、素晴らしい価値観ですね^^

そして、仕事の成功、経済的な成功も大切ですが、本当の幸せは自分の中にある、ということ。

ただ、これは自分ができそうなことを適当にやってあげる、というのでは意味がないと思います。
本気で頭を絞って、できることに全力で出し惜しみなく分け与えてあげることが重要でしょう。
そういう、やり切った感がないと、自己承認はできないでしょうからね^^

これからは、

今の自分の仕事は、誰の役に立っているんだろう?

と、常に問いかけながら仕事しようと思います。

この本には、マインドリッチを作り出すためのやり方も書かれていますし、
マインドリッチという価値観に至るまでに影響を受けた本の紹介もされています。

この本をこういう視点で見るのか~と、勉強になるところが多々あります^^
マインドリッチを実践したい方は、本書を読んでみて下さい。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« 書店に行けば世界が見える!池上彰の書店活用術 | ホーム | 幻想から目を覚まし、個人のリスクを国家のリスクから切り離す »

このページの先頭へ