仕事術の最近のブログ記事

クロックサイクルの速め方

脳機能学者・苫米地英人先生の最新本(特殊音源トレーニングCD付)。
いつも固定概念を覆してくれるすごい方です。

こういう方です。

今回のテーマはクロックサイクルというもの。

クロックサイクルというのは、パソコンのCPU、つまり処理の速度に関係する概念です。
クロックサイクルが早ければ早いほど、演算処理が早いわけですね。

この本で扱っているのは、脳のクロックサイクルを速める方法です。
脳にはクロックサイクルがあるということが、機能脳科学によってわかってきているんですね。

「才能や家庭環境は不平等。でも、時間はすべての人に平等」

という言葉がありますが、僕も実際そのように思っていました。
時間は誰でも24時間で平等なんだから、時間の有効利用が大切だと。

しかしこの本では、それを覆しているんですね。

クラウドHACKS! | 書評

この本は、これから僕がノマドワークスタイルをするにあたって読んでみた本です。
ノマドワークスタイルというのは、オフィスに縛られない働き方のことで、
クラウドとスマートフォン、iPadのようなタブレットを使って、
落ち着いたカフェなど、好きな所で仕事をするスタイルです。
カッコいいですよね^^

なのでこの本は、iPadを外でもバシバシ使っている人には
知っていることが多い本かもしれませんが、
さらに最適化するために確認するのも良いですね。

僕は、iPadは使っていませんが、android携帯でクラウドサービスをよく使っています。

GTDをする時は、Dropbox(ドロップボックス)Evernote(エバーノート)、Gmail、グーグルリーダーは欠かせません。
しかも無料でも使えてしまうのがすごいところです。

しかしそれだけでなく、ブログを書いたり、レポートや資料を作成したりなど、
オフィスでやる仕事をそのまま外で同じようにしたいですから、
ちょっとだけ参考にさせていただきました。

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

去年の仕事っぷりを振り返ってみると、仕事中に
あれやこれやと、他のやらないといけないことを考えたり、
こうやった方がよいんじゃないか?というひらめきがあったりとかで、
目の前の作業に集中できていない自分がいることが判明しました。

なので、頭の中を整理する必要があるなあと感じて、去年から読み始めたのがこの、「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」です。

著者はデビッド・アレンさんで、翻訳は、百式管理人の田口元さんです。

この本は、「後でやろう」なんてよく後回しにすることが多い方にはぜひオススメ。

読み続けると、何をしたらよいのか難しい感じもしますが、
GTD(Getting Things Done)の考え方はいたってシンプル。
次の5つから構成されています。

このページの先頭へ